パーソナルショッパー自身で料金を負担して、クーポンを発行することができます。

クーポンが利用された場合、取引確定後の成約代金からクーポン利用分の代金が控除されます。
※成約手数料は、ポイントやクーポンによる割引前の商品価格に料率を掛けて計算されます。

クーポンの種類について

パーソナルショッパークーポンには、以下の2種類があります。

1.購入者を指定していない、誰でも使えるクーポン

広く告知したい場合にご活用ください。(月10回まで発行できます)

2.購入者を指定するクーポン

特定の購入者へのインセンティブなどにご活用ください。(月に何回でも発行できます)

※クーポン発行時に購入者の会員IDを入力してください。
※会員IDは、お問い合わせ欄でニックネームをクリックし「ユーザー情報ページ」よりご確認ください。

クーポンの発行方法についてはこちら

ひとくちメモ

出品者からの割引情報」を設定することで、発行したクーポンの情報を購入者へ案内できます。

注意

クーポン発行後、修正することはできません。内容をよく確認の上、発行してください。

まとめ買い割引について

同一出品者の商品を2点以上まとめて購入する購入者へ、まとめ買い用のクーポンを発行できます。

「出品者からの割引情報」を設定し、商品ページ上でまとめ買い割引を行っていることをご案内ください。

※まとめ買い割引をする際の設定方法はこちら

手続きの流れ

  1. 出品者からの割引情報」を設定する
  2. 購入者からまとめ買い割引を希望するメッセージが届く
  3. まとめ買い用のクーポンを発行して購入者へ伝える
  4. クーポンを利用して購入者が購入する
注意
  • まとめ買い用のクーポンは、同一出品者の商品が複数カートに入っている状態でのご利用が必要です。
  • まとめ買い用のクーポンコードを入力した商品のみ適用条件を満たすと割引の対象となります。
    なお、「最低利用金額」は【一商品の単価】が対象となり、まとめ買いの合計金額ではありません。
  • まとめ買い用のクーポンコードを入力しない商品は、クーポンの適用条件を満たしていない場合も注文できます。ただし、クーポンコードを入力してないため割引はされません。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。