パーソナルショッパーポストとは
出品中の商品の中から、特に紹介したいイチオシの商品などをピックアップして自分をフォローしてくれている方宛てにメールで紹介ができる機能です。(※現在、PCメールアドレス宛のみ配信可能です。)
出品者の発行したクーポンも掲載できるので、ぜひご活用ください。
また、同じ内容を自分のパーソナルショッパーページに掲載することもできます。
フォロワー以外のユーザーに対しても幅広く出品商品をアピールできるので、ぜひ活用してみてください。
掲載先について
作成した記事1件ごとに、下記のどちらか一方、または両方の紹介方法を選択できます。
■パーソナルショッパーページに掲載
メール送信対象ではないフォロワー以外のユーザーに対しても、幅広く記事を紹介する事ができます。
■フォロワーにメールを送る
限定クーポンをフォロワーだけに配布したい時など、一部のユーザーへ伝える方法として利用できます。
- 日本時間22時~8時の間にポストを投稿した場合、ユーザーへのメールは8時以降に送信されます。送信時にクーポンの利用期限が切れていないようご注意ください。
- メールは、【自分をフォローしている】かつ【「パーソナルショッパーからのお知らせ」を「受け取る」に設定している】ユーザーに配信されます。
パーソナルショッパーポストのテンプレートについて
商品紹介をメインとした記事を作成できる「商品テンプレート」と、 商品以外をメインとした記事の作成もできる「ブログテンプレート」の2種類を用意しています。
- 商品テンプレート
SALEアイテムや新作アイテムなど、自分の出品アイテムを紹介する記事が作成できます。商品は最低3点、最高で15点まで掲載可能です。 - ブログテンプレート
展示会のレポートや買い付けの様子、お知らせ、コラムなどブログ形式の記事が作成できます。 見出し、文章、画像、商品エリアを追加しながら自由に記事を作成することができます。最大で30エリアまで追加可能です。
商品テンプレートの使い方
▼▼▼【STEP1】タイトル設定、テンプレートを選択▼▼▼
まず最初に記事タイトルを設定します。紹介する記事に合った記事タイトルを入力し、
テンプレート選択は「商品テンプレート」を選択してください。
「次へ」をクリックして、パーソナルショッパーポスト編集に進んでください。

▼▼▼【STEP2】記事編集(商品テンプレート)▼▼▼
続いて、記事の内容(キャッチコピー、商品、クーポン)を作成します。

すでに作成されているエリアの上に、別のエリアを追加することもできます。

▼▼▼【STEP3】掲載先選択▼▼▼
最後に、パーソナルショッパーポストの掲載先を選択して、公開ボタンをクリックすると完成です。

ブログテンプレートの使い方
▼▼▼【STEP1】タイトル設定、テンプレートを選択▼▼▼
まず最初に記事タイトルを設定します。紹介する記事に合った記事タイトルを入力し、テンプレート選択は「ブログテンプレート」を選択してください。
「次へ」をクリックして、パーソナルショッパーポスト編集に進んでください。

▼▼▼【STEP2】記事編集(ブログテンプレート)▼▼▼
続いて、記事の内容を作成します。
「見出し」「文章」「画像」「商品」 、4種類のエリアを追加しながら、記事を作成していきます。商品テンプレートと同じように、記事の最後にクーポンを掲載することもできます。

すでに作成されているエリアの上に、別のエリアを追加することもできます。

▼▼▼【STEP3】掲載先選択▼▼▼
最後に、パーソナルショッパーポストの掲載先を選択して、公開ボタンをクリックすると完成です。

よくある質問 (Q&A)
Q.下書きをしたいのですが、どうすればよいですか?
新規作成時及び「下書き」のステータスの記事は、文言を編集したり商品を選択するたびに自動的に下書き保存されます。
Q.記事に掲載中の商品を削除した場合、どのようになりますか?
記事に掲載中の商品を削除や出品停止にしたり、リクエスト受付中(数量0、期限切れ)になった場合、記事上には商品画像は残りますが、商品ページへのリンクがなくなり、価格も非表示になります。
画像を掲載をしたくない場合は、お手数ですが記事編集画面で該当の商品を削除してください。
パーソナルショッパーポストの表示例
■ メールでの紹介
※PCメールアドレスが登録されている購入者が配信対象です。

■パーソナルショッパーページでの紹介(PC)

■パーソナルショッパーページでの紹介(スマートフォン)
