発送された商品に関し、取引を完了することができない理由(商品が届かない、問題があるなど)がある場合には、一次的に決済を保留することができます。
保留期間は、最大で発送通知から2ヶ月までです。

※決済保留の方法など、くわしくはこちら
※d払いの場合、決済保留できる最長期限は注文月の翌々月25日です。
 期間を経過した取引は自動的に取引完了の手続きが行われます。

詳しくはこちらをご覧ください。

決済の保留期間は、あくまでも問題を解決するための時間です。
この期間内に、問題を解決して取引を完了またはキャンセルできるよう、手続きや話し合いを進めてください。
問題が解決した際には、早急に下記のどちらかの手順を行い、取引をクローズしましょう。

《決済保留の解除方法》

  • 届いた商品を受け取る場合…購入者が、マイページ>購入>「購入リスト」から【取引完了】を行います。
    決済が確定し、出品者に代金が支払われます。
  • 商品を返品・キャンセルした場合…出品者からBUYMAへキャンセル依頼を行います。取引がキャンセル処理されると、BUYMAから代金が返金されます。

保留中、取引が完了するまでは、出品者に代金は支払われません。
そのため、すでに問題が解決していることが確認されている状態で「決済保留」が長らく続いている場合、BUYMA事務局で確認の上、「取引完了」を実施することがありますのでご留意ください。

重要

発送日から2ヶ月(d払いの場合は注文月の翌々月25日)が経過し、保留期間が終了しても問題が解決していない場合は、BUYMAルールに則り取引を完了して決済を確定させることとなります。あらかじめご了承ください。

決済が保留されるケース

「決済を保留」している間でも、購入リストの「取引を完了する」ボタンから、いつでも取引を完了し、決済を確定できます。
問題が解決し、商品をお受取りいただいたら、すみやかに取引を完了させてください
※取引完了(または取引キャンセル)以外に、決済保留を解除する機能はありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。