購入者の方の支払い方法が【コンビニ振込、銀行振込(ペイジー)】の場合、クレジットとはルールが異なります。以下の内容を確認し、正しく商品を発送しましょう。

【STEP1】「注文(入金確認中)のお知らせ」が届きます。

この時点では、まだ注文が確定していません。購入者の支払いが完了するまで、商品の買い付けを行わないように、ご注意ください。
購入者が支払い手続きを失念してしまうことのないよう、BUYMAからも定期的にお支払い状況確認のメールをお送りしています。購入者の支払いが完了するまで、そのままお待ちください。

check!

商品の買い付けをされても、購入者の方による支払い待ちの状態のため商品代金が確保できていません。
買い付けや発注をされた場合に取引がキャンセルになっても責任を負いかねますので、何卒ご了承ください。

【STEP2】「注文確定のお知らせ」が届いたら、注文情報を確認して商品を手配します。

購入者から受注があり次第、早速商品を手配しましょう。

check!
  • 注文が入ったらできる限り早く商品を買付・発送しましょう。注文が入った時点で一度購入者に連絡を取ると購入者は安心できます。
  • 商品の手配に時間がかかる場合には、予め購入者に連絡し了承を得るなどをして、トラブルを未然に回避しましょう。
  • 店頭で購入もしくは発注した商品が届いた場合、必ず傷や汚れがないかチェックしましょう。
  • 一部でも出品商品と現物が異なる点がありましたら、 購入者に連絡して対応してみましょう

【STEP3】商品の配送をしましょう。

商品がお手元に届きましたら、一度汚れや傷がないか必ず検品をしてください。
検品が終わったら早速商品を配送しましょう。
「発送通知」のボタンは、商品を検品して購入者へ発送手配をした後に押してください。
 
【ワンポイントアドバイス】購入者が喜ぶ梱包をして、パーソナルショッパー評価につなげましょう!

check!
  • 配送時には、必ず梱包を丁寧にして配送しましょう。
  • 荷物の追跡が可能な配送方法で、出品しましょう。
    (発送から到着まで追跡することができるものであれば、追跡の方法は問いません)
  • 配送伝票には、ご自身の氏名・住所・電話番号を必ず記載するようにしましょう。(詳しくはこちら
  • 荷物の追跡が可能な配送方法で発送して、万が一途中で紛失してしまった場合には、BUYMA(バイマ)が商品代金を保証します。普通郵便など、荷物の追跡ができない発送方法を利用して、万が一輸送トラブルがあった場合には、BUYMA(バイマ)では責任を負いかねます。その場合、購入者とお話し合いの上で解決していただきます。
  • 配送時の伝票は6ヶ月間保存する必要があります。
    (普通郵便でも、伝票などがある場合には、控えを取っておくなど対応を心がけるようにしましょう。)

発送先住所のフリガナを調べる

発送先住所のフリガナを調べることができます。
※外部サイトです。各サイトの注意事項に従ってご利用ください。郵便番号や住所の表記は、変更されることがあります。

郵便番号からフリガナを調べる

住所からフリガナを調べる

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。