原則として注文後に「購入者都合でのキャンセル(返品・交換)」はできません。
ただし、以下の様な場合には取引がキャンセルとなります。

※キャンセルになった場合の返金方法についてはこちら

強制キャンセルとなる場合

下記の場合に、自動的に「強制キャンセル」が行われます。(期限が切れた後の午後12時頃)

  1. 支払期限切れキャンセル
    振込支払いでの注文について、「支払い期限(購入から4日後)」までに代金の入金が確認できなかった場合。
    ※支払期限内に入金されないことが一定回数続いた場合、その後は「振込支払い」をご利用できなくなります。
  2. 発送期限切れキャンセル
    注文完了から18日以内に出品者から「発送通知」または「発送期限の延長申請」が確認できなかった場合。
    ※延長申請を購入者側が拒否した場合でも、当初の発送期限(注文から18日後)を超過するまでは強制キャンセルにはなりません。

出品者側でキャンセルを行う場合

    1. 買付不可のため
      注文を受けてから出品者が買付を試みた結果、完売などにより注文の商品を入手できなかった場合。
      出品者は購入者に早急に連絡を取り、取引をキャンセルすることとなります。
    2. 再注文のため
      まとめて指名リクエストから注文し直す、クーポンを使いそびれたなどの理由がある場合。
      買い直しが必要となるため、一度取引をキャンセルし、再注文することがあります。
    3. その他出品者都合(判断)のため
      出品者が何らかの事情により取引を継続できないと判断した場合
      仮に購入者側からの同意がなくとも、「発送通知」前であれば取引をキャンセルすることができます。

その他、商品の初期不良や規約違反が判明した場合、鑑定の結果本物保証の対象外となった場合など、BUYMA事務局からの要請/判断により取引をキャンセルする場合もあります。あらかじめご了承ください。

出品者の方へ

振込支払いでの注文が【入金待ち】の時点で完売が判明した場合、必ず出品者側で受注リストから【買付け不可によるキャンセル】の手続きを行ってください。
※「支払期限切れ強制キャンセル」が発生すると、購入者が振込支払いを制限されてしまう場合があります。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。