合意のもとで商品を返送する場合の注意点(購入者向け)
→出品者向けの記事はこちら
BUYMAの原則(返品・交換不可)
BUYMAでは原則として、以下の場合を除き、購入者の希望による返品・交換はできません。
《商品の返品・交換を行う例》
- 出品情報・注文内容と実際の商品に著しい相違がある場合
- 届いた商品に初期不良がある場合
- その他、出品者が返品・交換を了承した場合
上記の理由などにより、返品・交換のため合意のもとで商品を出品者に返送する場合は、本ページの案内内容に双方ご注意の上、事前にお話し合いを行ってから進めてください。
注意 出品者の同意なく一方的に商品を返送した場合、取引のキャンセルはできません。
紛失等の2次トラブルになる可能性もあり、また同意なく返送した時点で商品の受取拒否と判断し、取引を完了することもございますので、くれぐれもお控えください。
※ただし、取引に規約違反行為が見られるなど、BUYMA事務局にて相当と判断した場合も返品・交換が必要となります。その際には、出品者の合意を確認できない状態でも返品手続きを実施しますのでご了承ください。
返品・交換に共通する注意点
商品を購入者から出品者へ返送する場合には、返品・交換のいずれの場合においても、事前にかならず下記の内容をお話し合いいただき、合意の上で行ってください。
※返品交換に時間が掛かることを考慮し、事前に購入リストから決済を保留するようお願いします。
《事前に話し合うべき注意点》
- 返送先住所について
商品の返送先を「お問い合わせ」欄で出品者からお知らせしてください。
※特に海外への返送の場合は、不明点をお互い十分に確認し合った上でお手続きください。 - 返送時の配送方法について
紛失防止のため、追跡できる配送方法をお勧めいたします。
※商品を発送し終わった時点で、「お問い合わせ」欄で追跡番号をお知らせしましょう。返送中に紛失した場合、BUYMAでは補償ができかねますのでご注意ください。 - 商品の往復(発送時・返送時)の送料について
初期不良や商品相違の場合は、原則として出品者負担となりますが、その他の場合は双方のお話し合いにより取り決めしてください。
※BUYMAでは注文後に決済金額を変更することはできません。キャンセル料や送料などを購入者が負担する場合や、値引きを行う場合などはこちらをご参照ください。 - 商品の状態、梱包について
「新品・未使用・到着したままの状態」で返送することが原則となります。緩衝材でくるむ、割れ物注意のステッカーを付けてほしいなど、双方で注意点をすり合わせ、了承のもとで返送を進めてください。 - 返送期限日について
買付元に返品できる期日がある場合など、なるべく「●日までに発送する」といった返送期限を事前に話し合いで取り決めしておきましょう。 - タグ・付属品などの状態について
購入者がタグを切り取って破棄している場合など、返品がより難しい状況がないか、また同梱した付属物がある場合にはすべて返送が必要かなど、後にトラブルにならないよう双方ご確認ください。
- 出品者が返品を承ってから時間が経過すると、返品ができなくなってしまうことがあります。返送に関する詳細が決定次第、購入者はなるべく早く返送を行うようにしましょう。対応しない場合、返品交換ができなくなります。
- 返送された商品の状態が出品者からの発送時よりも著しく悪化している(または使用の形跡がある)場合などには、再度双方でお話し合いを行い、ご解決いただくこととなります。梱包にはご配慮ください。
2次的なトラブルにならないよう、くれぐれも事前に双方でご確認の上でお手続きください。