紛失補償制度とは

紛失補償制度は、発送した商品が配送途中に紛失した際にご利用いただく補償制度です。補償が適用された場合、取引はキャンセルとなりますが出品者には成約代金が補償されます。

紛失補償制度の注意点

■補償が適用されないケース

  • 買付け先から出品者(国内拠点も含む)への配送
  • 出品者の海外拠点から国内拠点への配送
  • 購入者から出品者への返送
  • 出品者が購入者の住所を書き間違えた場合
  • 購入者の同意無く注文時と異なる配送方法を使用した場合
  • 日本語住所とローマ字住所の相違を購入者に確認せず、ローマ字住所で発送した場合
    (ローマ字住所で発送する場合は、必ず日本語住所と相違が無いかご確認ください)

 

■申請可能期間

購入者から紛失補償制度へ申請することが可能になる期間は【発送日から53日目~67日目】です。
配送会社から紛失証明が発行された場合は、期間内・外にかかわらず紛失補償制度への申請が可能です。
この場合、出品者が申請する必要があります。詳しい申請方法は次の項目をご覧ください。

【追跡あり】の商品が紛失した場合に出品者がやること

  1. 配送会社に連絡し、荷物の調査を依頼してください。
  2. 荷物の紛失が確認された場合、配送会社より紛失したことを伝える書面が発行されます(メール等の場合もあります)。これを【紛失証明】と言います。
  3. 紛失証明が発行されたら、問い合わせフォームからBUYMAカスタマーサポートまでご連絡ください。
  4. カスタマーサポートあるいは事務局の指示に従い、必要資料の提出をお願いします。
    ※身分証の提示をお願いする場合もあります。ご協力をお願いします。
注意

BUYMA DHLサービスでは、出品者に紛失証明は発行されないため、出品者から紛失補償制度に申請することができません。
BUYMA DHLサービスで発送した荷物に紛失の可能性がある場合は、DHLへの確認を行いつつ、購入者側の紛失補償制度への申請期間である【発送日から53日目~67日目】までお待ち下さい。

【追跡なし】の商品が紛失した場合に出品者がやること

追跡できない配送方法の場合、紛失証明は発行されないことが多いようです。
配送会社への確認を行いつつ、購入者側の紛失補償制度への申請期間である【発送日から53日目~67日目】までお待ちください。

重要

追跡なしの場合、審査において発送を証明する伝票の控えやレシートの提示をお願いすることがあります。発送時の伝票控えやレシートは取引完了まで保管してください。

紛失補償制度の流れ

  1. 紛失補償制度への申請
    申請されたことはメールで通知されます。
  2. 事務局による審査
    出品者・購入者双方に必要書類の提出・提示をお願いする場合があります。ご協力をお願いします。通常、審査結果は受取から10営業日以内にお知らせします。
  3. 審査結果をメールでお知らせ
    審査結果によって以下の対応となります。

    補償が適用された場合
     購入者への補償:取引キャンセル
     出品者への補償:成約代金分の補償金額の振込

    補償が適用されなかった場合
     取引完了の案内を行います。
重要

出品者が必要な書類の提出・提示をしなかった場合、及び、BUYMAへご登録いただいている情報に誤りがあった場合は、出品者への補償が行えません。
購入者への補償のみ実施される場合もありますので、必要書類の提出・提示にご協力ください。

紛失した商品が出品者の元に返送された場合

申請中に返送された場合(審査中)

申請は取下げとなりますので、すみやかに購入者に連絡し、再発送に向けたお話し合いを行ってください。

適用後に返送された場合(審査結果後)

カスタマーサポートまでご連絡ください。

紛失補償を申請した商品が購入者の元に到着した場合

審査中、もしくは審査後に購入者へ商品が届いた場合、ご意向に沿って対応をしています。購入者から連絡があった場合は、カスタマーサポートまでご連絡ください。

購入者受取希望の場合

審査中:申請を取下げ、取引完了していただく
審査後:キャンセル(返金)となっているため、BUYMAへ別途お振込みしていただく

購入者商品不要の場合

審査中:商品はBUYMAへ返送していただき、審査を継続する
審査後:商品はBUYMAへ返送していただき、補償適用を継続する
※いずれも着払い

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。