いつもBUYMAをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

この度、BUYMAにて下記のとおりBUYMA利用規約の内容を一部改定いたします。

利用規約の改定日

2023年4月21日

改定の概要

  1. 会員登録に関する規定の明確化
  2. 禁止行為の変更
  3. 出品会員の禁止行為に関する規定の明確化
  4. 各種免責規定における規定内容の明確化

改定の詳細

1.会員登録に関する規定の明確化

当社では、BUYMAをご利用される皆さまが、安心してサービスをご利用していただけるよう、サービスの運営を行っております。
この度、サービスへの会員登録条件に関し、第3条第2項に規定する一部内容の明確化を図ることを目的として、以下の通り変更いたします。

・第3条第2項の変更(下線部が変更箇所)

【改定前】
2.会員登録申込者は、以下のいずれかに該当する場合には、会員登録を行ってはいけません。また、当社は、会員登録申込者が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、会員登録を承認しないことがあります(以下省略)

【改定後】
2.会員登録申込者は、以下のいずれかに該当する場合には、会員登録を行ってはいけません。また、当社は、当社の裁量により、会員登録を承認するか否かを判断することができます。当社は、少なくとも、会員登録申込者が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合には、会員登録を承認しないことがあります(以下省略)

2.禁止行為の変更

サービスのご利用方法に関し、現状の取り扱いとの整合性を図ることを目的として、第8条第1項第18号で規定されている禁止行為を以下の通り変更いたします。

・第8条第1項第18号の変更(下線部が変更箇所)

【改定前】
(18)本サイト上に、当社が運営していない他のウェブサイトやリソースへのリンクを貼ったり、URLを書き込む行為

【改定後】
(18)本サイト上に、当社が運営していない他のウェブサイトやリソースへのリンクを貼ったり、URLを書き込む行為(ただし、当社が例外的に許容する場合があります)

3.出品会員の禁止行為に関する規定の明確化

この度、より安心安全なサービスの運営を目的として、第13条第1項第11号で規定されている禁止行為に関し、一部内容の明確化を図るため、以下の通り規定の変更を行います。なお、禁止行為の内容を現状から変更するものではございません。

・第13条第1項第11号の変更(下線部が変更箇所)

【改定前】
(11)本サービスで取引が成立した後、出品会員の責任で商品に瑕疵がないことを確認せずに、当該商品を購入会員に発送する行為(出品会員が商品を購入した店舗から購入会員に商品を直接発送することを含みますが、当社が個別に許可した出品会員における当該配送はこの限りではありません。)

【改定後】
(11)本サービスで取引が成立した後、出品会員の責任で商品を検品せずに、当該商品を購入会員に発送する行為(出品会員が商品を購入した店舗から購入会員に商品を直接発送することを含みますが、当社が個別に許可した出品会員における当該配送はこの限りではありません。)

4.各種免責規定における規定内容の明確化

法令上の取り扱いとの整合性を図り、また、規定内容の明確化を図ることを目的として、下記の(1)・(2)で記載の免責規定を以下の通り変更いたします。なお、法令に基づく免責内容を現状から変更するものではございません。

(1)第29条の変更(下線部が変更箇所)

【改定前】
第29条(損害賠償の上限)
適用される法令(第38条が存在するにもかかわらず、日本以外の国の法令が強制的に適用される場合には、当該国の法令も含みます)によって、本規約に定める当社の免責の全部又は一部が無効とされ、当社が利用者に対して賠償責任及び/又は補償責任を負うと判断される場合であっても、当社が支払う金額は、以下の金額を上限とします。

(1) 出品会員に対する支払: 賠償・補償の対象となる行為が行われた時点から起算して過去1カ月間に当社が当該出品会員から受け取った成約手数料の合計額
(2) 購入会員に対する支払: 賠償・補償の対象となる行為が行われた時点から起算して過去1カ月間に当社が当該購入会員から受け取った決済システム利用料の合計額

【改定後】
第29条(損害賠償の上限)
1.適用される法令(第38条が存在するにもかかわらず、日本以外の国の法令が強制的に適用される場合には、当該国の法令も含みます。他方で、日本における消費者契約法〔平成12年法律第61号〕は除きます)によって、本規約に定める当社の免責の全部又は一部が無効とされ、当社が利用者に対して賠償責任及び/又は補償責任を負うと判断される場合には、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、利用者に現実に生じた直接かつ通常の範囲の有形の財産的損害についてのみ責任を負い、それ以外の損害(例えば、逸失利益その他の消極的損害、間接損害、特別損害、無形の損害、慰謝料等)については責任を負わず、かつ、当社が支払う金額は、以下の金額を上限とします。

(1) 出品会員に対する支払: 賠償・補償の対象となる行為が行われた時点から起算して過去1カ月間に当社が当該出品会員から受け取った成約手数料の合計額
(2) 購入会員に対する支払: 賠償・補償の対象となる行為が行われた時点から起算して過去1カ月間に当社が当該購入会員から受け取った決済システム利用料の合計額

2.当社と利用者との間の本規約に基づく本サービスの利用に関する契約が消費者契約法〔平成12年法律第61号〕に定める消費者契約に該当する場合で、かつ、当社の過失(重過失を除きます)によって当該利用者に損害が発生し、当社が当該損害について責任を負う場合には、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、当該利用者に現実に生じた直接かつ通常の範囲の有形の財産的損害についてのみ責任を負い、それ以外の損害(例えば、逸失利益その他の消極的損害、間接損害、特別損害、無形の損害、慰謝料等)については責任を負わず、かつ、当社が支払う金額は、前項各号の金額を上限とします。

(2)その他免責条項の変更(下線部が変更箇所)

〇対象条項
第3条第2項・第5項、第6条第2項、第7条第2項、第8条第2項・第4項、第11条第6項、第12条第2項、第13条第2項・第4項、第15条第4項、第23条第4項、第24条第2項・第3項、第25条第1項・第2項・第4項、第26条第1項、第27第第1項~第3項、第28条、第31条第2項、第32条第4項、第34条第5項、第35条第3項

〇変更内容
上記の各条項において、下記の但し書きを追加するものです。

「ただし、当社と利用者との間の本規約に基づく本サービスの利用に関する契約が消費者契約法〔平成12年法律第61号〕に定める消費者契約に該当する場合で、かつ、当社の責に帰すべき事由による当社の債務不履行又は債務の履行に際してなされた不法行為により当該利用者に損害が発生した場合は、当該損害の賠償責任には、本項に定める当社の免責は適用されないものとします(この場合には、当該債務不履行又は当該不法行為につき当社に故意又は重過失があった場合を除き、第29条第2項が適用されます)。」

■ご参考
・BUYMA利用規約(上記改定日に変更後の規約が掲載されます)
https://www.buyma.com/static/agreement.html

今後ともBUYMAをよろしくお願い申し上げます。

BUYMA事務局

2023年4月14日

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。